今年は、比較的災害の少ない大阪で、6月18日には大阪北部を中心とした震度6弱の地震が発生し、続いて9月4日には非常に強い
勢力を保ったまま神戸に上陸し、大阪でも猛烈な暴風雨で大きな被害が発生し、各地で大きな被害が発生した。こんな中で、総会の当日
も天気予報では朝から雨で、参加者の皆さんの出足が心配でしたが、幸い、雨の方もたいしたこともなく皆さんも元気に会場へ足を運ん
でいただきました。
今次総会は、初参加者が11名で、会場も新たな雰囲気での総会でした。ご来賓として、光長大分県大阪事務所所長をはじめ、洲本
関西大分県人会副会長や、箱ア兵庫・神戸大分県人会会長ほか、各団体の御代表に出席を頂き、来賓を代表として光長所長と洲本
副会長に祝辞を頂きました。また、原田日田市長の代理として出席していただいた、山中栄二企画振興部長からご丁重なご祝辞をいた
だきました。
今次総会には、第100回高校野球選手権記念大会に大分県を代表して、出場した「藤蔭高等学校野球部」の活躍に対して、猛暑の
中で応援した関西日田会に対して、同校の佐藤理事長代理からお礼のご挨拶がありました。佐藤理事長代理の中で、全国に「日田」の
名前を知ってもらいたい、以前は「日田」といえば、野球の日田林工、2〜3年前から若い人は、「日田」といえば、「日田天領水」
といって、日田は全国に知られているんだと思いました。これからも日田の名前を知ってもらえるよう頑張りたい。…来年の選抜高校
野球大会にも、頑張って再び甲子園に戻って来てその雄姿を見せてくれるでしょう。
※ 今回も、企業・団体、個人の皆様から沢山の素晴らしいご寄贈品を提供していただき、また地元の酒造会社からは日田の銘酒を
提供していただきました。提供いただきました商品は、お楽しみ抽選会にも活用させていただきました。改めて厚くお礼を申し上げ
ます。
※(祝電)日田市議会議長 飯田茂男様
第1部

司会:稲尾事務局次長 活動・会計報告:神川事務局長

楢原監査員の監査報告 ご来賓の入場

第2部
竹本副会長の開会あいさつで総会を開始 渡辺会長挨拶

光長大分県大阪事務所所長挨拶 洲本関西大分県人会副会長挨拶

山中日田市企画振興部長挨拶 佐藤藤蔭高校理事長代理挨拶












城田けいこさんの「語り」
第3部 懇親会

懇親会司会 松原潤生

箱崎兵庫・神戸大分県人会会長の乾杯


お楽しみ抽選会


フェリーさんふらわあトラベル藤井アドバイザーから豪華乗船券を提供していただきました。

今年の幸運は、岩本愛二さんでした。フェリーさんふらわあ号で大阪〜別府航路の超デラックス往復乗船券が当たりました。

松原実行委員長の閉会の辞
ミニ物産展

おかげ様で商品は完売です。ありがとうございました。
事前準備






皆様楽しい1日をありがとうございました。お気を付けてまた、お会いしましょう



