今回の北部九州の豪雨で大きな被害があった、大鶴地区で千原弘毅さんと孫娘さん、小林義知さんがマイカーで現地入りして、厳しい災害現場でボランティア活動に従事してきました。本当にお疲れ様でした。その奉仕活動に敬意を表します。 (千原さん) 8月1日に大鶴でボランティアを行ってきました。暑い中でしたが、孫と一緒になんとか協力できたと思っています。オクワニという地域で、 農家(立藤さんのお宅)の側溝に詰まった泥出し作業を20人のチームで実施しました。 後で聞いたのですが、関西日田会の小林節子さんのご主人、小林義知さん(姫路市出身・日田会ゴルフ部)も同じ日にボランティアに参加したそう です。 (小林義知さん) 今日(8月7日)、日田から車で8時間かけ帰ってきました。今回は義父の初盆会でしたが、少し時間があったので日田でボランティアを1日だけ ですが、してきました。大鶴地区でしたがやはり悲惨な状況でした。当日私のグループは12名(男8名女4名)で、皆さん30から40代の方で、 鹿児島、長崎、福岡、大分市から来られていました。ごく自然にボランティアをされており、今の若い方にあらためて心強く思いました。 ※ 大鶴地区の被害は、ドローンで上空撮影したものがインターネットで紹介されています。被害は甚大で、被災者の皆様には、改めてお見舞い申 し上げますとともに、一日も早い復興が進み、元の平穏な生活の戻れるようお祈りいたします。
![]()
|