今年も、全国的に猛暑日が続き、各地では集中豪雨等で大きな災害も発生しました。一方、故郷日田では7月のはじめから
最高気温がマスコミで報道されるなど、本当に厳しい時期でした。
そんな中、今回の総会開催は、朝からあいにくの小雨模様で、参加者の皆さんの出足が気になるところでしたが、会員の皆
様方は、雨にも負けず、風にも負けずに、お元気な顔を見せていただき、主催者一同、安心して皆様をお迎えすることがで
きました。
ご来賓として、矢野大分県大阪事務所所長をはじめ、小田原関西大分県人会会長や、ふるさと日田からは原田市長の代理
として投野祐二企画振興部長が来阪されご丁重なご祝辞をいただきました。また、角弘起藤蔭高校同窓会会長と白根孝一
老松酒造(株)専務取締役には本総会の為に毎回欠かさず、来阪され本当にありがとうございます。ご来賓の皆様・会員の
皆様には、主催者として十分なおもてなしもできませんでしたが、厚く御礼申し上げます。
今回の総会からは、少し趣向を変えて、参加者の皆様の懇談の時間を多くとり、カラオケの準備もして雰囲気づくりをしま
したが、カラオケでは、のど自慢の方が多いのにびっくりしました。総会最後には、恒例の「日田市歌」「銀色の道」「ふるさと」
を全員で合唱してお開きとしました。これからも参加者が、日田弁を交えながら気軽に懇談できる雰囲気づくりに努めたいと
思いますので、皆様のご支援をよろしくお願い致します。
※ 今回も、企業・団体、個人の皆様から沢山の素晴らしいご寄贈品を提供していただき、お楽しみ抽選会で活用させ
ていただきました。改めて厚くお礼を申し上げます。
葭田副会長の開会あいさつで総会を開始 渡辺会長挨拶

矢野大分県大阪事務所所長挨拶 小田原関西大分県人会会長挨拶

投野日田市企画振興部長挨拶 関西おおいた会 幸会長の乾杯音頭で懇親会の開始

平成27年春の叙勲で瑞宝双光章を受章した神川事務局長に会員一同から花束を贈呈(贈呈者:松川理事)

来賓の皆様方 来賓の皆様方















フェリーさんふらわあの大阪〜別府航路のデラックス往復乗船券が当たりました。小西支店長から山野さん(左写真・右)へ
長門副会長の中締めで万歳三唱(左は、正式な万歳三唱の指導をした小田原関西大分県人会会長)
開会前のミーティング(スタッフ一同)
