明けましておめでとうございます。
皆様におかれましては、輝かしい新春をお迎えのこととこころからお慶び申し上げます。
昨年は、小中学校の給食費完全無償化、放課後児童クラブの運営の段階的一元化等、子育て支援の強化に取り組み、日田市は
若い世代の人口減が抑制されて、消滅可能性自治体を脱却しました。高齢者等移動支援も取り組み進み、旧郡部振興のプロジェクト
チームも地域課題の解決に向けて検討を進めています。観光面では、進撃の巨人の効果もあって、世界最大手の宿泊予約サイトで
アジア太平洋地域の注目する旅行先として日田が世界第三位に選ばれました。
若い人たち待望の新規店舗も次々開業、経済は活性化しています。ディズニーパレードが来た観光祭を始めとして、どのお祭りも
最高の賑わいです。
一方、大雨で国道386号三郎丸橋が傾き、関西日田会の皆さまには大変ご心配をお掛けしていますが、新橋の架橋に向けて解体
工事も進み、歩行者の仮橋も本年2月にはかかる予定です。今後も国県に着実な工事の進捗を要望してまいります。
本年から日田林工の林業科は全国から生徒を受け入れることとなり、市と市内の高校との包括連携協定も始まります。
経済は引き続き活性化が期待されますが、人手不足や物価の高騰など課題もあります。これからの課題に対応するとともに、企業誘
致にさらに力を入れるなど、5つ基本公約を着実に進め、「子どもたちが世界に誇れるふるさと日田市」を実現するため、全力で取り
組んでまいりますので、皆さまのより一層のご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
今年は「大阪・関西万博」が開催されます。「ひた」の魅力を全国に、世界に発信絶好の機会と捉え、トップセールスや万博会場内で
「進撃の巨人」を活用したブースの出展を計画しています。是非会場にお越し頂き日田の応援を宜しくお願い致します。
結びに関西日田会の今後益々のご発展と新しい年が皆様にとりまして希望に満ちた年でありますよう祈念申し上げ、新年のごあいさつ
といたします。