今次総会は、9月とはいえ、7月から猛暑日が続き、連日熱中症警戒アラートが発令されるなど本当に厳しい毎日で
したが、そんな中でも参加者の皆さんには元気な笑顔を見せていただいたことで、役員一同安堵いたしました。
総会は、竹本副会長の開会の辞で開催され、全員で「会員・家族並びの全国災害で亡くなられた方々への黙祷」
を捧げました。
今回の総会には、日田市で初めての女性市長・椋本美智子様をご来賓にお迎えして、「安心と未来への希望をつくる
ための公約」や日田市の諸情勢についての話を拝聴しました。
椋本市長は、厚生省(現・厚生労働省)で主要な立場で豊富な知識と経験で活躍され、勇退後は大学教授などを歴任
され、昨年7月の日田市長選挙で当選され、現在に至っています。
来賓代表挨拶として、佐藤 総大分県大阪事務所所長と齋藤関西大分県人会副会長から丁重なご挨拶をいただきました。
懇親会では、現代美術家の岩澤有徑様に乾杯の音頭をお願いして開催しましたが、宴会も佳境に入ると、久ぶりに
再会した会員同士で、「あんた、長いこつ会わんかったけど、“どげぇしちょったかい”」 と言ったかどうかは知りませんが、
懐かしい思い出話や知人の近況などの話で楽しいひと時を過ごしました。
懇親会では、新しい企画として、ご来賓にも参加してのビンゴゲームを行い、田原実行委員長がスロットマシーンを
操作し、数字が出るたびに「”あっ!」とか「おっ!」など期待や無念の声が聞こえ、来賓の皆さんも一緒に楽しんでいただ
きました。
※念のため、使用したスロットマシンは、どこかの柔道団体戦で代表選手を選択したものでなく、公平なものを使用しました。!!
※ アトラクションには、大阪狭山市を中心に全国各地で活躍中の津軽三味線『笑風会』の皆さんの迫力のある素晴らしい
演奏を披露していただき、皆さんも手拍子で一緒になり会場は大いに盛り上がりました。
「笑風会」の皆さんの今後、益々のご活躍をお祈りいたします。
※ 今回も、ご来賓、企業・団体、個人の皆様から素晴らしいご寄贈品を提供していただき、また(株)商船三井さんふらわあ様、
からは、大阪〜別府航路の特別優待券を、故郷の日田市の老松酒造株式会社様、クンチョウ酒造株式会社様には、日田の銘酒
を、天領水様からは、日田天領水を沢山寄贈していただきました。
寄贈いただきました、商品は、ビンゴゲームにも活用させていただきました。改めて厚くお礼を申し上げます。
※(祝電) (有)玉川運 代表取締役・石松寛善様 ○日田高校同窓会会長・園田匠様

司会・渡辺監査役 開会の辞・竹本副会長
主催者挨拶・楢原会長

椋本日田市長挨拶

来賓挨拶・佐藤大分県大阪事務所所長 来賓挨拶・齋藤関西大分県人会副会長

乾杯の音頭・岩澤有徑現代美術家


フェリーさんふらわ号特別優待券(左) 日田市長賞(右)
日田市長賞 想夫恋賞

会長賞 会長賞



田原実行委員長の閉会の辞

